お口まわりの違和感、
何でもご相談ください
当院では、可能なかぎり「痛くない治療」に配慮し、なるべく「歯を削らない・抜かない治療」をご提供しています。お口まわりの違和感にお気づきの際には、いつでもご相談ください。
「冷たいものを口にすると歯がしみる」「歯がズキズキ痛む」などの症状がある方は、虫歯が原因かもしれません。
知覚過敏症の可能性もありますが、いずれにしても早期発見と早期治療が重要です。
当院では、可能なかぎり「痛くない治療」に配慮し、なるべく「歯を削らない・抜かない治療」をご提供しています。お口まわりの違和感にお気づきの際には、いつでもご相談ください。
麻酔の注射が苦手な方や、治療の痛みが怖いと感じる方は少なくありません。当院では、そうしたお客様の不安と向き合い「痛みを感じにくい」優しい治療を行っています。
痛みを最小限にできる器具を取り揃え、お声かけをして不安や緊張を和らげるなど細部にまで配慮しておりますので、ご安心ください。
歯は一度削った部分が元の状態に戻ることはなく、歯は削るほど脆くなり再び虫歯になるリスクが高くなります。
そのため、ご自身の大切な歯を長持ちさせるためには、虫歯に侵されていない健康な歯の部分をなるべく削らない「MI治療(低侵襲な治療)」が重要です。
当院の虫歯治療では、症状に応じて拡大鏡やマイクロスコープを駆使し、極力「虫歯の部分だけを削る」ことを徹底することで、お客様の歯を長持ちできるよう努めています。
初期の虫歯は肉眼では確認できない場合もありますが、マイクロスコープを使用することで、明るく照らした拡大視野で確認できるため、虫歯の早期発見につなげることができます。さらに、治療時には患部を数十倍にも拡大することで、虫歯に感染した部分を必要最小限に削り取ることができ、低侵襲な治療を行うことが可能です。
また、削った部分に詰め物をする際には、肉眼では見ることのできなかったギャップ(段差や隙間)を見逃すことなく緻密に詰めることができるため、治療した歯の虫歯の再発(二次カリエス)のリスク低減にもつながります。
虫歯になる原因は、毎日の食生活や生活習慣、虫歯の原因菌の感染など様々ですが、中でも大きな要因としてあげられるのがプラーク(歯垢)です。
お口の中にはたくさんの細菌が存在していますが、一部の細菌は歯に残った食べ物の糖分を分解するときに酸を生成し、この酸が歯の表面のエナメル質を溶かすことで虫歯が進行します。
プラークは、これら細菌と酸が一体となったものを指し、虫歯を予防するにはプラークの抑制(プラークコントロール)が非常に重要となります。
ご自宅での歯磨き等のホームケアとあわせて、当院での定期的な検診と専門的なプロフェッショナルケアを受けることで適切なプラークコントロールを行い、大切なご自身の歯を一緒に守っていきましょう。